戦闘服は蝶の夢を見る

 1分間に15回。90分で1350回。彼はピッチの側で瞬きをする。その間、拳を突き上げたかと思えば次の瞬間には鬼の形相で怒りを顕わにする。彼にできることは、瞬きすることと感情をむきだしにすることだけである。

 彼の名はクロップ。ピッチの側に立つあいだ、彼は孤独な世界にいる。ロックドインシンドロームになってしまったドミニクのように。

Embed from Getty Images

 潜水服は蝶の夢をみる

 ドミニクとは、映画「潜水服は蝶の夢をみる」のことである。彼は事故の影響で、左目で瞬きすることしかできなくなった。そんな状況になり、何度も「絶望した」と言いながら、言語療法士と二人三脚で意思を伝える方法を修得したひとである。そして、雑誌編集者だった職歴も活かして、ユーモアとウィットに富んだ本を書いてしまった。

 どうしてドミニクにそんなことができたのか?そのカギは、どんな困難な状況でもありのまま受け入れて人生と立ち向かう彼のその態度にあるとおもう。

自分の価値を信じるということ

 ドミニクの生き様をみて思い出されるのが、ヴィクトール・フランクルの態度価値の話だ。

 態度価値とは、なんだろうか。「態度価値とは、人間が運命を受け止める態度によって実現される価値である。病や貧困やその他様々な苦痛の前で活動の自由(創造価値)を奪われ、楽しみ(体験価値)が奪われたとしても、その運命を受け止める態度を決める自由が人間に残されている。フランクルはアウシュビッツという極限の状況の中にあっても、人間らしい尊厳のある態度を取り続けた人がいたことを体験した。フランクルは人間が最後まで実現しうる価値として態度価値を重視するのである。」(ウィキペディアより)

 ドミニクは、活動の自由(創造価値)を失い、楽しみ(体験価値)まで失った。その状況でも、態度価値は失うことなく、瞬きだけで意思を伝えて本を書くという、新たな創造価値を手にした。そして、彼は自分の価値を信じて生きている。

ファンに価値を信じさせるクロップ

 リバプールがCL決勝で負けた夜、ファンは失意の底にあった。クロップも同じ想いだったはずである。

 しかし、クロップは、次の日の早朝に、サポーターと肩を組んで歌を歌った。失意に打ちひしがれて何もやる気がしなくてもおかしくないのに、サポーターといっしょに歌って周りを笑顔にした。そこには、だれとでも分け隔てなく接するクロップの姿があった。失意のなかにあってもクロップらしさを失うことなく、態度価値を失わなかったのである。

Embed from Getty Images

 

 置かれ状況こそ違えど、自分たちの価値を見失わなかったふたり。

 ドミニクは本を書くという新しい夢の中を生きた。果たして、クロップはどんな夢の中を生きるだろうか。

戦闘服は蝶の夢をみる

 1分間に15回。90分で1350回。38試合で51300回。クロップは、今シーズンも瞬きをして、夢をみる。その夢は、クロップの後ろで、あるいはモニターの向こう側で、同じ数だけ瞬きをしているファンが29年待ち焦がれている夢でもある。

 赤い戦闘服を着て、自分の価値を信じるひとと同じ夢をみる。リバプールファンの特権である。

Embed from Getty Images